お知らせ
- 令和5年度インフルエンザ予防接種について [2023.09.09更新]
-
10月から令和5年のインフルエンザ予防接種を開始いたします。接種をご希望の方は、「お知らせ」の下方にある「令和5年度インフルエンザ予防接種のご案内」をご確認ください。
- コロナワクチンXBB.1.5の接種について [2023.09.09更新]
-
コロナワクチンXBB.1.5の接種を9月25日より開始いたします。接種をご希望の方は「お知らせ」の下方にある「コロナワクチン予約について」をご確認ください。
- 日本脳炎ワクチンについて【2023年2月24日更新】 [2022.06.10更新]
-
以前よりワクチンの供給が減少して予約制限をかけていた日本脳炎ワクチンですが、供給が安定してきましたので、インターネットによる予約を再開いたしました。ご予約をお待ちしております。
- おたふく(ムンプス)ワクチンの出荷制限解除による予約再開 [2021.11.01更新]
-
11月1日付けでおたふく(ムンプス)ワクチンの出荷制限が解除されました。つきましては、電話・ネット予約も再開してまいります。
- 禁煙外来 新規受付の一時停止について【R3.7.3】 [2021.07.03更新]
-
禁煙外来で使用する内服薬(チャンピックス)の出荷停止に伴い、当院における禁煙外来の新規受付を一時停止させていただきます。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。出荷が再開し、新規受付が可能になりましたら、お知らせいたします。
- 駐車場・駐輪場のご案内 [2021.03.11更新]
-
当院の専用駐車場が3台増え、合計4台となりました。また、駐輪専用所も確保いたしました(簡易図)。詳細は、当ホームページの「アクセス」からご覧いただけます。お車・自転車によるご来院をお待ちしております。
- 予約診療システム・オンライン診療の導入 [2020.08.13更新]
-
当院は、9月から予約システム・オンライン診療を導入しました。患者様の利便性の向上や待合の混雑・待ち時間軽減を目的としております。今まで通り電話予約・窓口受診の患者様にも常時対応しております。詳細は以下のファイルをご確認下さい。
- 風しんの抗体検査・予防接種について [2020.04.04更新]
-
当院は国の風しん追加対策事業(第5期定期接種)の実施医療機関です。昨年度に引き続き、今年度も横浜市の風疹対策事業を行っております。 抗体検査...
続きはこちら - 健康診断 午後の枠を追加しました! [2019.04.10更新]
-
4月から健康診断の午後枠を設定いたしました。午後に健康診断を希望される方は、ご相談ください。 時間:15時30分から17時30分 ※4月から...
続きはこちら
コロナワクチン予約について(R5.9.8更新)
令和5年9月25日から、コロナワクチンXXB.1.5の接種を開始いたします。詳細はこちらからご確認ください。
受付スタッフの募集
当院で一緒に働いてくれる受付スタッフを募集いたします。勤務時間は土曜日の9:00-12:30(早出の場合あり)を月3回程度になります。ご興味のある方は、こちらから詳細をご確認ください。
発熱・感冒症状外来の予約方法
最近、コロナウイルス感染症の拡大により電話でのお問い合わせが殺到しております。電話がつながらずご不便おかけし申し訳ございません。当院における発熱・感冒症状外来の予約方法をお知らせいたします。
以下をクリックしてご確認ください。発熱外来の予約方法
※当院では発熱・感冒症状の方は、予約のない(少ない)時間帯の受診をお願いし、院外でお待ちいただく対応をとっております。そのため、自家用車での受診の推奨・院外でお待ちいただくことを想定した服装での受診をお願いいたします。
令和5年度 インフルエンザ予防接種のご案内
令和5年9月8日更新
注) 電話・窓口の予約受付は行いません。WEB予約のみです。
【予約方法について】
①当院に慢性疾患等で定期的に受診の方:予約必要なし
次回診察時に予防接種を行います。次回診察日より前に接種希望の方は、診療時間内にお電話でご相談ください。
(注意:定期的に受診とは)
- ある疾患に対して、定期的(例えば、〇か月に1回など)に受診・処方をしていること
- 花粉症、感冒等の不定期受診・健診のみ・昨年インフルエンザ予防接種を当院施行などは「定期的に受診」には含まれません。
② ①以外の方:WEB予約
10月1日(日) 午前7:00よりWEB予約を開始(1週間分ずつ)
【WEB予約について】(事前にご確認下さい)
注)WEB予約には当院ID(診察券番号)が必要です。初診の方は事前に窓口にて診察券の作成をお願いします。
【予約枠種類】
1)市内在住の65歳以上の方
(公費ワクチンの対象者で、国の補助が受けられます)
【公費分:インフルエンザ予防接種枠】から予約をお願いします。
2)1)以外の方
【自費分:インフルエンザ予防接種枠】から予約をお願いします。
【予約受付時間】
毎週日曜日の午前7時から1週間分の予約受付を開始
例)令和5年10月1日の日曜AM7時より、同年10月2日から7日までの予約受付を開始
【確認事項】
1.公費ワクチン予約の方は、既定の予診票が必要となります。事前に窓口へお立ち寄りください。
2.自費ワクチン予約の方は、予診票はありません。接種に対するご質問等は、事前にお問い合わせください。
3.未成年の方の同伴については、当HPの予防接種(未成年の予防接種)の項目をご確認下さい。
4.13歳未満の2回目接種の予約は、1回目接種の際に行って参ります。1回目が他施設の方は、WEBでご予約ください。
5.一般予約枠・予防接種枠からはインフルエンザワクチン予約はできません。
6.事前にWEB登録が必要となります。「予約システムのご案内」を参考に登録をお願いします。
7.初診(当院の診察券番号がない)の方はWEB予約ができません。事前に窓口にて診察券の作成が必要となります。
8.コロナワクチン接種とインフルエンザワクチン接種の間隔に制限は特になく、同時接種も可能です。
9.ワクチンの入荷・在庫状況によって予約枠数は毎週変動します。予めご了承ください。
【接種費用(税込み)】
公費分ワクチン※令和5年12月31日まで
65歳以上の横浜市民の方 2,300円
自費分ワクチン
① 1回目の接種 1回3,500円
② 2回目の接種※1 1回2,500円
※1 当院接種が合計2回目の方のみ対象
当院の感染予防対策(R4.9.15更新)
当院は、待合室の密を避け・待ち時間の軽減・感染リスクの軽減のため以下の対策を行っております。
発熱・感冒症状の方は、予約のない(少ない)時間帯の受診をお願いし、院外でお待ちいただく対応をとっております。そのため、自家用車での受診の推奨・院外でお待ちいただくことを想定した服装での受診をお願いいたします。
加えて、以下の感染予防対策を行っております。
- 来院時・お帰り時に入り口にあるアルコール手指消毒をお願いします。(アルコールアレルギーの方は次亜塩素酸スプレーをご用意してます)
- マスクの着用をお願いします。(各自ご用意ください、マスクのない方は咳エチケットをお願いします。)
- クリニックの玄関・窓は換気のため一部開放しております。
- アルコールによる共用部分の消毒除菌を適宜行っております。
- 待合室、診察室、処置室には空気清浄除菌脱臭装置を用いております。
- 待ち時間はクリニック外にてお待ちいただくことが可能です。(受付時にお伝えください)
- 感冒症状を有する方は可能な限り事前にお電話を頂き、受診相談をお願いします。
- 感冒症状を有する方は予約のない(少ない)時間帯をご案内させていただきます。
- 感冒症状・発熱症状を有する方は、診察順番が来るまで院外でお待ちいただいております。
- 乳児健診・乳児予防接種の方は、処置室でお待ちいただきます。
以上になります。ご不明な点等ございましたら、ご連絡いただければ幸いです。皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
診療時間、診察・電話受付時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ◎ | ー |
15:30~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
- 月・火・水・金は9:00-12:00/15:30-18:30
- ◎土曜日 9:00-12:30、午後休診
- 平日 13:00-15:00 訪問診療/往診
- 平日 15:00-15:30 予防接種/健診の専用時間帯
- 木・日・祝日は休診
- 夏季休診、年末年始の休診は適宜「お知らせ」欄を参照ください。
診察受付時間
- 月・火・水・金は午前9:00から12:00まで、午後15:30から18:30まで
- 土は9:00から12:30まで
- なるべく終了15分前までに受診をお願いいたします
電話受付時間
- 月・火・水・金は午前9:00から12:00まで、午後15:30から18:30まで
- 土は9:00から12:30まで
主な診療内容
基本的に内科、小児科の病気を中心に診察しています
☑ 急な病気、症状
発熱、喉の痛み、咳、鼻みず、下痢、嘔吐、腹痛、頭痛、めまい、胸痛、動悸など
☑ 長期にわたる病気
- 生活習慣病の治療継続
- 呼吸器疾患
- 循環器疾患
- 消化器疾患
- 専門疾患の治療継続
- (インスリン注射、在宅酸素など)
- 病院、他の医療機関からの紹介
- 他、定期的な処方の疾患
- (花粉症、じんま疹、片頭痛、貧血、便秘症など)
☑ 様々な相談もお受けいたします
- 動けなくなってきた、今後どうしたらいいかの相談(介護保険など)
- 健康診断、他の医療機関の検査結果の相談
- どこに受診したら良いのかわからないの相談
- 気になる症状の相談
- 予防接種の相談
☑ 禁煙外来
詳細は「禁煙外来」のページを参照ください
☑ 各種健康診断
☑ 各種予防接種
詳細は「予防接種」のページを参照ください
☑ 訪問診療
詳細は「訪問診療」のページを参照ください
☑ 自費診療
詳細は「自費診療」のページを参照ください
交通案内
〒223-0062
横浜市港北区日吉本町6-26-5
日吉本町駅から徒歩12分、サンヴァリエ日吉バス停留所から徒歩1分
大きい地図はこちら
紹介先・提携病院
主な紹介先・連携医療機関です。下記以外でも、必要な際にはご希望の医療機関にご紹介が可能です。
- 川崎市立井田病院
- 関東労災病院
- 横浜労災病院
- 昭和大学横浜市北部病院
- 菊名記念病院
- 高田中央病院